10月の終わりにロンドンでもEyeEm Awardの展示が開催されていたようです。ギリギリ自分のが写ってる一枚見つけたけど…この男性が撮ってるのは目線的に一個上よね…まぁ証拠としてね。やっぱ複数枚で見てもらえるような状況にもっていかんといかんね。
Blog
Award : One of Winners / Street Photography 2015 by Acuity Press & PDN
Eric Kimが1次審査担当したりして事前の盛り上がりももうちょっとあった気がするんだけど…結果でるのが遅かったしその広報も非常にひっそりとしてたのでFB上でもしめやかに数人がシェアした程度…あれ、こんなコンペだったのかな…実のところ発表のしかたも曖昧で、自分が本当にwinnersの一人、という受賞なのかRunners Upなのかはっきりしてません。また連絡するお!って運営が言ってたから待ってるんだけどなんともかんとも。あと個人的にはシングル審査だと思って寄せ集めたセットで応募したら6枚単位で評価されてたみたい…この並びはちょっと不本意。自分が勘違いしたのが悪いんだけど。おそらく受賞者20人のやつで本なのか雑誌掲載なのかになる…はず。でも運営のひっそり感見てると…流れちゃったりするのか…と心配にもなる。もう一回問い合わせてみようかな。
Award : Finalist / Miami Street Photography Festival 2015
きた!昨夜、何某氏の選出報告を受けて内心くやしかったけど朝起きたらサンタさんが枕元の俺のケータイにもメールくれてた。去年は2枚だったけど今 年は1枚…まぁ展示の規模も去年より広がってるみたいだからヨシ。日本人も身近なところから(知りうる限りで)自分以外に2名入ってます。マイアミのアー トバーゼル行くよ、っていうエロい人、展示風景の写真撮ってきてください!昨年同様Facebook上で各国のメンツが盛り上がってるけど…チケットの ブッキングしなきゃ、とか言ってるヤツ…いいなぁ…アメリカ国内のやつかな…。とりあえずまたマグナムの大御所に見てもらえるのは嬉しいな。できればコメ ントとか欲しいけどたぶんじっくり語られてもわからんから遠目に見るくらいで我慢する。
↓近日中にファイナリストリストがアップされるらしいです。