Blog

Diary : おんなのSSW

最近ちょこちょこ音楽系のライブを見に行っている。たまたま女性シンガーソングライターばかりだけど三者三様で面白い。

 

10/3 青葉市子

相 変わらず安定感ある。メジャーな人たちとのコラボも多く、以前より見た目も垢抜けた印象。こんな風にクラシックギター弾けるようになりたい。やっぱあれよ ね、定番曲をいかにうまく弾くか、とかそういうのはつまらんよね。自分のやりたりようにやった結果を見たい聴きたい。でも歌のカバーはときにドラマチック に見えるから好き。NHKのど自慢好き。

 

10/4 島崎智子

相変わらず安定感ない。この日も前半は泣ながらグズグズ。でもそういう未完成なものを見に行ってるんだろうな、と自分は思う。歌と生活が切っても切れないくらいにべっとりとくっついてて、何歌ってても「これが私の生活!人生!」みたいな感じで迫ってくる。たまに後味悪いけどまた見たくなる。健康であってほしい。

 

10/17 柴田聡子

最近山本精一プロデュースでニューアルバム出しててすごくポップでいい感じ。ポップとい う言葉がよく似合う。歌詞の屁理屈みたいな世界観もいいしメロディも聴きやすい。ネタ切れしそうにない作風ではあるんだけど10年後もこんな感じでやって るんだろうか…。そしてプロデュース側の山本精一もソロの歌ものだしてて「いままでになくポップ!」っていう前評判だったから羅針盤より明るい感じのを期 待してたけど最近の弾き語りにちょっと音数増えて明るくなった、くらいの印象。地味だけど聴いてるうちによくなるやつや。

女性SSWついででいうとそろそろ大森靖子見たい。前回は鶴舞公園のフリーライブだったかな?なんとなく最近の風潮としてこれ聴いてたら痛いヤツ、みたいな感じあるけどそういうのも承知でたまに見たくなる。いま一番勢いがある!みたいな言い方はすごく陳腐だけど進行形で年1くらいの頻度で見たい人。

あと、ソフィ・カルの個展見た。よかった。

あと、タイで捻挫した。痛かった。まだ痛い。

Diary : 禁煙は続いているけどここでは触れない

上海では吸ってたんだなぁ…

今日はダイジェストで。

 

 

■おさむちゃんです!

金村修の写真論的な本を読 んでますます写真がわからなくなった。とりあえずあんな感じで好き放題言いたいことベラベラ喋る人の話は共感できないことも多いけど好き。とりあえず吐か せるだけ吐かせていいとこだけもらいたい。こないだ行ったあるトークショー的なものも結論のないモヤモヤを聴衆と共有するような場だったけど面白かった。 もっとモヤモヤせんといかん。そして写真はやっぱり複数枚のシリーズとして成立させることを念頭におこう。一発ギャグは100連発しても猫ひろしにしかなれんのだよ。それも悪くないけど。

https://www.youtube.com/watch?v=1NUg5hJtzqI

https://www.youtube.com/watch?v=uheMv6pXwSQ

 

■首都はクビの都

久しぶりに仕事関係なく東京行った。Airbnbなんて使ってみてコソコソと。とりあえずひたすら住宅街を中心に歩き回った。新しい感じのシリーズにまとめられそうなものが撮れたけどまだ上海もまとめてないし色々考えてると現在Webにアップしているやつはいったんリセットしたくなるからもっと慎重に考えたい。あと滞在中、下北沢で「どついたるねんライブ」というドキュメンタリー?ライブ映画?AV?的なものを見にいった。あまり好感の持てないバンドだと思ってたけどなんかすごく悔しくなったってことは良い体験だったんだと思う。7年くらい前にたまたまライブ見たときよりオシャレに感じた。当時「このまま黙ってると思うなよ」と指ぱっちんしながら連呼していたのが印象に残っている。

https://www.youtube.com/watch?v=hU0swdQIzVM

 

■NO. NEW YORK

そ ういえばEyeEmのAwardの展示がニューヨークで9月中旬にやってたみたい。やっぱ自分の目で展示風景見たりせんと実感わかんね。一部ネットで拾っ てきた展示の写真貼るけど…なんか規模とかよくわからんね。とりあえず俺のやつはそこそこの存在感を放ってる気がする。1位は獲れんかったけどね。

左の塊の右上の方、おっさんが二人寄り添っているやつが俺のです。

■モジャ公

一応ここは写真のサイトっていう体だけど最近更新してないなぁ…というのも見せ方でモヤモヤしすぎて全然前進してないか ら。なんでもかんでも載せてもしょうがないしなぁ…とりあえず1点ずつも現像のときにはコントラスト下げてパッと見のインパクトとか絵の強さはあえてなく していく方向にシフトしている。現実見たまんまを再現したいわけじゃないけど、今はさらっとして弱い世界からのジワジワ出る埃状の微力を堆積させて相手の 戦意を削いでいくような感じにしたいと思う。最後にコントラスト下げて再調整した過去のやつを数点。特に意図のあるセレクトじゃないけど…たまに見返す と…ますますよくわからんくなる。とりあえず結論としてはモヤモヤしていてそれがどんどん強くなっているということ。モヤモヤも強くなればモジャモジャみ たいになってもっと外に出て行くようになるでしょう。

韓国の夜

名古屋の祭的なやつ

台湾のバスから

韓国の昼

Diary : ばきゅーむです!

禁煙を始めてから2週間以上が経った。吸いたい欲は以前より落ち着いたような気はするが、それでも1日に何度か「ああああああ」みたいな波がくる。逆に何かいいことがあったかといえば特に思いつくこともない。コンビニの会計で払う金が少し減ったくらい。

相変わらず夢もよく見る(というか以前より覚えてる率があがった)。眠りが浅いんだろうな。寝つき悪くて全然寝た気しないし朝も(喫煙のときとは違った感じで)やる気でないし。一度夢のなかで吸ったタバコは美味かったな…というより気持ち良かった…全身が悶えた…。

一応可能な限りメモしてるので夢モさらします。

/////////// memo //////////////

ぱるる(AKB)、ライカ分解してコンパクトになる。ネコ2匹、犬2匹、金魚少し、がペット。ペットは徐々に増えていった。なぜか金魚も野放し。コンクリートの上の浅い水たまりみたいなところでペチャペチャ泳いだり虫を食べたり。

巨大な商店街をウロウロ。ダンサーになった同級生。靴隠される。禁煙を久しぶりの人に報告。

家庭科 免許的なの 写真のサイズ間違い やりなおし 飛行機予定変更

朝7時くらい、鶴崎駅から帰宅。帰宅後、カステラのような容器の行軍将棋を客人とやるから出せと親に言われるが中身が空っぽだと拒む。徹夜明けみたいな感じで眠い。夢のなかなのに眠い。でも朝9時にはまた出社しなければならない。こんなことなら泊まればよかったのに。

ショッピングモールで迷う。エスカレーターめっちゃ速い。

/////////////////////////////////////

以 上。ワタクシの苦悩のイメージをお察しいただけたでしょうか?またAKB出てきたけど別に好きじゃないからね。ただテレビとかによく出てるからその影響な んでしょう。一応好きな女性とか聞かれたらユマニテ(芸能事務所の名前)系と答えることにしている。まだ聞かれたことないけど。

というのは いいんだけど今日のメインテーマはあれだ…屁だ。もともと人より屁が多いって話は以前も書いたけど、禁煙はじめて少し落ち着いてた(気がする)。でも最近 になってまた調子が上がってきて増えた。タバコのせいにしてたけど便意も相変わらず多いし…。そして何よりこの屁が臭いのよ。屁が臭いってご飯が美味し いっていうくらい当たり前なんだけど臭さがすごいのよ。自分のなかですごくしっくりきてる例えとしてはバキュームカー。まさにあれの横通ったときの臭い よ。で、ネットで「おなら バキュームカー」みたいに検索したら結構同じ症状の人いるのね。整腸剤飲んで…とか食生活を…とか色々あったけど、とりあえず 「バキュームカー」という共通のワードで臭いを形容できたことが嬉しかった。嬉しかったです。ホンマに嬉しかったんやで。。。

喫煙所ってある種の聖域だったけどもうここでボーッとすることもないんやね…。この写真は刈谷日劇という映画館の階段にあるやつ。木像は意味深だけど名前とか書いてなくて誰なのか一切不明。